2013年05月07日
テント干し&信越シリコーン POLON-T

長いようで短かったゴールデンウィークも最終日。
先日のキャンプで小雨の中での撤収になってしまったので
テントの乾燥のため近所のお山へ行ってまいりました。
こちらは林道の中に溜池があり、堰堤の上でちょっとしたキャンプができます。
天候も恵まれ、初夏のような陽気でテント干しにはもってこいの日和です。
というわけで早速設営・・・・。
ちょっと動いただけで汗が出てきます(^^;)

設営完了~♪
設営出来たところで早速こちらを塗っていきます。

「信越シリコーン POLON-T」
ベテランキャンパーの先輩方には有名な撥水剤でございます。
元々は農業用だそうですがネットで検索するといろんな方がテントに塗布されています。
先日のキャンプでも一度塗ったんですが2度塗りしたほうが良さそうだったので再度塗布します。
それではぬりぬり~♪
辺り一帯に有機溶剤の香りが・・・(^^;)
こちらの製品はかなり刺激臭がします。トルエンのような臭いがしますので弱い方はご注意を・・・。
ちなみにものすごい速度で気化していきますので塗っている最中の写真はありません・・・。
臭いはすぐに消えます。
乾かしているあいだにまったりコーヒータイム♪

豆をゴリゴリ・・・。この挽いてる時の香りがたまらない!
ちなみに豆はマンデリンでございます。
おやつにクッキーを食べながらマイオープンカフェです。
さて、まったりしたところで肝心の撥水性能テストです!

では盛大にバサーっといっちゃいましょう!

ばっちりはじいてます!!!

これでこれからの雨シーズンでも大丈夫です!!
次のキャンプが楽しみです♪

Posted by kuromasu3507 at
21:59
│Comments(2)
2013年05月06日
グリーンパークハチ北 二日目

さて、今回デビューしたミニピーク2の中で迎えるハチ北の夜・・・。
寒い!5月とは思えない寒さ・・・。さすがハチ北!
夜10時時点での外気温は約8度!!
友人が先に寝てしまった為、一人で焚き火が落ち着くのを眺めていましたが
キンと冷える山の空気と満天の星空を肴にうまいスコッチを堪能しながらまったり過ごしました(^^)
焚き火も落ち着きテントの中へ・・・。
ミニピークの中へ潜り込み、のそのそとシュラフを広げて準備をしていると・・・
「ぐぅ~っ」と腹の虫が・・・(笑)
まあ今日ぐらいは・・・と前室で袋ラーメンを開けてコトコト・・・(だから太るんですが・・・^^;)
一応換気のために半分テントを開けていましたがシングルバーナーの熱で十分暖かくなりました。
これなら冬キャンプでも使えそう・・・!!
一人夜食のラーメンをすすり、食後の一服をつけてからシュラフへ。
もちろん寒さは見込んでの装備でしたのでぬくぬく快適に熟睡できました!
翌朝、7時頃にのそのそを起き出し、コーヒーを沸かしていると友人も起床。
天候は前日と変わりちょっとどんより・・・。
まだ陽があるうちに朝食の準備。
朝ごはんは久しぶりのホットケーキです!

初めてフライパンで焼きましたがなかなかうまくできました!ちょっと真ん中焦げちゃったけど・・・(^^;)
朝食を食べてまったりしていると・・・ポツっと冷たいものが・・・。
うう~む・・・このタイミングでPOLON-Tの性能テストとは・・・。
小雨がパラパラと降り出した為テント以外は先に撤収し様子見・・・。
しばらくすると晴れ間が見えた為ささっと幕を吹き上げ撤収!!
ちなみに撥水性のは・・・すごいです。ネットでのレビュー通りかなりの撥水!
撤収作業が終わりキャンプ場を出たとたんザーザーと降る本格的な雨に・・・。
そして雨の降る中ハチ北から有名な林道へ。
雨の降る林道も中々雰囲気が良いです。

有名なストレート区間での一枚です。ここだけ見ると北海道みたい!北海道行ったことありませんが・・(^^;)
一旦、ハチ高原まで抜けてそこから氷ノ山へ向かう林道へ。
途中から雨も上がり晴れてきて新緑の中の林道をトコトコと登り・・・
氷ノ山の大段が平へ!
天気も綺麗に晴れて絶景の広がるなかお昼ごはんです!

お昼は手軽に山ラーメンで済ましていざ全線走破へ!
戸倉へ抜ける林道を走っているとすごい量の残雪が・・・。

う~む・・・ちょっと様子を見に歩いていくと、見事な吹き溜りが!
さすがにチェーンも下ろしてしまっており、雪質はかなり悪く踏むと氷になる最悪な雪質・・・。
この時期は積雪の下の空洞も怖いので残念ですが全線走破は諦め、別ルートの大屋林道へ。
途中「ぶなのしずく」という湧水を汲み、29号線を下り帰宅ルートへ。
途中宍粟のファミレスで友人と夕食を食べながら次の旅の計画を練って帰宅の途につきました。
林道の全線走破はできませんでしたが久しぶりにキャンプもオフロードも満喫できました!!
次は峰山高原キャンプ場でのソロキャンプかな~。
Posted by kuromasu3507 at
20:45
│Comments(2)
2013年05月06日
グリーンパークハチ北

世間はゴールデンウィーク・・・
大阪ではグランフロントがオープンし、神戸ではウミエがオープン。
都会が人で溢れるのを横目に自然に帰るべく、グリーンパークハチ北へ行ってまいりました。
GW後半ということで混んでないか心配でしたが、多すぎず少なすぎずな感じでした。
当初狙っていたサイトは先客様がおられましたので、奥に引っ込んだ林の中のサイトへ・・・。
さて設営~!なんですが今回実は・・・・
ワンポールテントデビューしました!!

ちょっとマイナーなメーカーですが 「Luxe outdoor」のMini Peak 2でございます。
ついにポチっといってしまいました・・・・(^^;)
早速レビューを・・・・。
設営してみたサイズは意外と小さいな~っという感想です。
でもソロにはちょうどいいサイズですね。
インナーはフルメッシュのハーフインナー。メーカーの表記サイズは幅95cmのようですが
実寸は70cm強ぐらいでした。
私は体がでかいので(横に・・・)ちょっと狭く感じましたがマットがぴったり収まる感じで
特に不便さは感じませんでした。
幕のほうは・・・まあ大陸製のものなのでそれなりかな?っという感じです。
でもシームシールもしてあるのである程度の雨なら大丈夫そうです。
一応、信越シリコーン POLON-Tの塗布も行いました。
後ほど撥水テストの記事もアップします。
いろいろ書きましたがなかなかいいテントです!コストパフォーマンスは高いですね~。
とりあえず設営を終わらしてコーヒーを飲みながらマッタリタイム~。
普段のGWなら初夏の陽気だと思うのですが今年はちょっと寒いぐらいでした・・・。
暗くなる前に夕食の準備・・・。
前日に家で仕込みをしておいたタンドリーチキンならぬタンドリーポーク!
ご飯を炊き、手抜きの混ぜるだけなタコライス!

ちょっと辛いカレー粉を使ったのでピリ辛でとても美味しかったです!
そして陽も落ちて・・・焚き火のお時間です!
といいますか飲んだくれる時間です!!!

外気温は8度・・・結構寒くなってきたところで火入れの儀式・・・。
今回のお酒はディンプルというスコッチです。
甘く芳醇な香りで美味しいです!
それと・・・たまには甘いお酒ということでアマレットも・・・。
焚き火を眺めながら友人との楽しい会話に時間も忘れ、酔いも周りそろそろテントへ・・・。
前日がちょっと寝不足だったのでそのまますぐに落ちてしまいました・・・(^^;)
二日目へ続きます!
Posted by kuromasu3507 at
18:59
│Comments(2)