2013年05月07日
テント干し&信越シリコーン POLON-T

長いようで短かったゴールデンウィークも最終日。
先日のキャンプで小雨の中での撤収になってしまったので
テントの乾燥のため近所のお山へ行ってまいりました。
こちらは林道の中に溜池があり、堰堤の上でちょっとしたキャンプができます。
天候も恵まれ、初夏のような陽気でテント干しにはもってこいの日和です。
というわけで早速設営・・・・。
ちょっと動いただけで汗が出てきます(^^;)

設営完了~♪
設営出来たところで早速こちらを塗っていきます。

「信越シリコーン POLON-T」
ベテランキャンパーの先輩方には有名な撥水剤でございます。
元々は農業用だそうですがネットで検索するといろんな方がテントに塗布されています。
先日のキャンプでも一度塗ったんですが2度塗りしたほうが良さそうだったので再度塗布します。
それではぬりぬり~♪
辺り一帯に有機溶剤の香りが・・・(^^;)
こちらの製品はかなり刺激臭がします。トルエンのような臭いがしますので弱い方はご注意を・・・。
ちなみにものすごい速度で気化していきますので塗っている最中の写真はありません・・・。
臭いはすぐに消えます。
乾かしているあいだにまったりコーヒータイム♪

豆をゴリゴリ・・・。この挽いてる時の香りがたまらない!
ちなみに豆はマンデリンでございます。
おやつにクッキーを食べながらマイオープンカフェです。
さて、まったりしたところで肝心の撥水性能テストです!

では盛大にバサーっといっちゃいましょう!

ばっちりはじいてます!!!

これでこれからの雨シーズンでも大丈夫です!!
次のキャンプが楽しみです♪

Posted by kuromasu3507 at 21:59│Comments(2)
この記事へのコメント
おじゃまいたします。
わたしも最近、撥水処理しました。
テントじゃなくて車の幌ですが...
やっぱり、水玉になると「超気持ちイイ」ですよね(笑)
テントはほとんどノーメンテなので、くろますさんを見習って、頑張ろうかな...と思ってます。(思うだけで終わってしまう可能性が大きいですが)
仕事でも何でも、最後の最後までやらないで後悔することが多いです(笑)
わたしも最近、撥水処理しました。
テントじゃなくて車の幌ですが...
やっぱり、水玉になると「超気持ちイイ」ですよね(笑)
テントはほとんどノーメンテなので、くろますさんを見習って、頑張ろうかな...と思ってます。(思うだけで終わってしまう可能性が大きいですが)
仕事でも何でも、最後の最後までやらないで後悔することが多いです(笑)
Posted by lotus
at 2013年05月09日 12:40

いらっしゃいませ~。
おお!幌車なんですか!?
幌は憧れます・・・・
水玉になると自然に顔がにやぁぁぁってなります(笑)
テントの防水撥水っていろいろあって悩みますよねぇ・・・。
スプレータイプの撥水剤はどうしてもムラになるし
コストパフォーマンスもいまひとつ・・・
その点POLON-Tはミニピークに二度塗りしてもまだ半分は余ってます。
一度設営してみて撥水剤の塗布とシームシールの確認はされたほうがいいかもしれませんねー。
布製品にはほぼ使えるのでバックパックや傘に濡れるので汎用性は高くておすすめです!!
おお!幌車なんですか!?
幌は憧れます・・・・
水玉になると自然に顔がにやぁぁぁってなります(笑)
テントの防水撥水っていろいろあって悩みますよねぇ・・・。
スプレータイプの撥水剤はどうしてもムラになるし
コストパフォーマンスもいまひとつ・・・
その点POLON-Tはミニピークに二度塗りしてもまだ半分は余ってます。
一度設営してみて撥水剤の塗布とシームシールの確認はされたほうがいいかもしれませんねー。
布製品にはほぼ使えるのでバックパックや傘に濡れるので汎用性は高くておすすめです!!
Posted by KUROMASU at 2013年05月09日 20:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。