ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
私、「くろます」のキャンプブログです。いかに低費用で快適なアウトドアライフを過ごせるかがモットーです。

2013年01月06日

冷やし中華始めました。

初めまして、くろますと申します。
キャンプブログ始めてみました。皆様宜しくお願いします!

さて、早速キャンプの記事を・・・

年も明けて2013年、あけおめキャンプということで私が普段からよく利用するキャンプ場に行ってまいりました。

兵庫県赤穂市にある「県民丸山サンビーチキャンプ場」です。
地元の方や関西圏のキャンプ好きの方はご存知かもしれませんがちょっと紹介しようと思います。

相生と赤穂との間に有る海辺のキャンプ場です。
このキャンプ場の魅力は無料!な事です。
炊事場とトイレも完備しています。(無料のキャンプ場なのでそれなりの・・・ですが。)
自販機もありますし、ゴミ捨て場もちゃんとあります。
海辺なので夏は海水浴もできますが、砂浜ではなく石ころの浜です。釣りは結構楽しめますよ~。
サイトは草、土です。ただ結構小石が混ざっているのでペグダウンはちょっと大変です。
紹介はこのへんで置いといて・・・

1月3日、ちょっと臨時収入のあった私はいつもの思い立ったが吉日で(ノリと勢いの突発キャンプ)
キャンプ場・・・・に行く前に大阪南港ATCのナチュラムリアルショップへ!!

以前から使っていたテントがもうそろそろ・・・だったので欲しかったテントを・・・

冷やし中華始めました。

以前からナチュラムさんで押してる、Quechua 2 SECONDS です!

前にリアルショップに初めて行ってから欲しいなぁ・・・と指くわえて見てました。
天幕は値段の割になかなか良いですし、サイズも広めでとても良いです!
ただ、フロアの素材がブルーシートと同じ素材・・・まあ値段からしたら仕方ないでしょう!
グランドシートを敷けばいいわけですし。
あと、全室が無いのでもう一つ・・・

Hilander MINIタープ
冷やし中華始めました。



本当はSPのライトタープ ペンタ シールドが欲しいのですが・・・予算的に・・・。

で、正月で混み合うATCで人に酔いながらもほくほくで買い物を済ませてダッシュで一度帰宅。
荷物を積み込み、第二神明と姫路バイパスを西に走り、神戸から約1時間半でキャンプ場に到着。

実は初日は夜に到着したため写真は翌日のですが・・・。
こんなかんじです!

冷やし中華始めました。

二人用のケシュアでちょうどいいです。荷物を置いても余裕で一人分のベッドルームはあります。
テントの色とタープも色も近い配色で落ち着いて見えます。

冷やし中華始めました。

ちょっと低めに小川張りしてローチェアでまったり・・・。
中々良い買い物をしました^^

初日は慌ただしく設営等でしたので翌日買い物がてら相生まで温泉に浸かりに・・・。
車で10分ほどで道の駅あいおいに着きます。この向かいにはイオンと100均、ドラッグストア、ホームセンターがそろっていますのでとても便利です。
道の駅あいおいには温泉が併設されており、大人750円で入れます。(タオル等はありません)

温泉で汗と焚き火臭い体を流して、買い物を済ませてキャンプ場へ戻ります。
お昼兼おやつタイム~。

冷やし中華始めました。


牡蠣!! 相生、赤穂といえば牡蠣です。
味付けいらずでそのまま焼いて・・・・

途中、友達が牡蠣に釣られて来てくれたので(笑)しばらく談笑・・・。


夕食は缶詰のカレーなのですが「いなば」というメーカーのタイカレーです。
結構本格的なタイカレーでココナッツミルクと香辛料の香りがとてもよくすごく美味しいです!
スーパー、ディスカウントストア等で売ってると思います。
ちなみに写真撮るのは忘れました・・・。

そして焚き火タイム!

冷やし中華始めました。


椅子の前にあるのが自作のウッドガスストーブです。大きめに作っているので焚き火缶にもなります。
こちらのウッドガスストーブはまた後日紹介します。

まったりJAZZを聞きながら・・・

冷やし中華始めました。


こいつは外せません(笑)
ブレンデッドスコッチのバランタイン12年ブルーです。芳醇な甘めのスコッチです。

好きな音楽を聞いて焚き火をしながらお酒を飲む・・・。
この時間が一番好きです!

酔いも回ったところで就寝・・・。
翌日はささっと撤収して帰宅しました~。

また後日ケシュアの詳しいレポを書きます!



同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
兵庫県某高原、雪中キャンプ。
新しい・・・
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 兵庫県某高原、雪中キャンプ。 (2014-02-26 23:42)
 新しい・・・ (2013-03-21 20:25)

Posted by kuromasu3507 at 12:18│Comments(2)キャンプ
この記事へのコメント
はじめまして、ケシュアのテントを検索していてお邪魔いたしました。
わたしも備忘録的な意味で、最近ブログを始めたばかりです。
くろますさんのお求めになったケシュアは二人用でしょうか?
自分もソロが中心で、基本一泊なので、設営が簡単なテントとして、ケシュアは前から気になっているんです。
ただ、車の荷室がミニマムなので、パッキングのサイズで二の足を踏んでいます。

ジムニーで野営なんて、憧れますね~
わたしも冬キャン用にジムニー欲しいんですが、家族の理解は絶望的です(笑)
またお邪魔させていただきます。
Posted by lotuslotus at 2013年01月06日 13:30
はじめまして!
私のケシュアは二人用を購入しました。
実際のスペック値より広く感じましたね。
幅60cm弱のマットをおいて、横に幅40cm近くのカバンをおいてもまだ
余裕があります。ソロでお使いなら二人用が良いと思います。

確かに仕舞寸法は大きいですね・・・。
どうしても円盤状なので仕方がないのでしょうが・・・。
車種によるでしょうけど立てて積む、もしくはネット等を利用して
天井(車内)に積むという手もアリだと思います。

ジムニーはソロキャンパーにとってはとてもいいツールだと思います。
本当の自然の中での野宿が楽しめます。

近々ケシュアの詳しいレポも書きますのでまたおいでください~!
Posted by kuromasu3507kuromasu3507 at 2013年01月07日 01:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冷やし中華始めました。
    コメント(2)